Mavericks【マーヴェリクス】

【正式名称】OS X Mavericks
【種別】オペレーティングシステム(デスクトップオペレーティングシステム)
【開発・提供】Apple(Apple Japan)

Created Date: 16/11/12
Modified Date:
【解説】
Mac OS Xにおける10度目のメジャーリリースに相当するデスクトップオペレーティングシステム。米国時間2013年6月10日付にて開催された世界開発者会議「WWDC 2013(Worldwide Developers Conference 2013)」において参加者を対象としたプレビュー等が行われ、同日にMac Developer Programのメンバーに向けたデベロッパプレビューの配布も行われた。

その後、同年10月22日(米国時間)付にて正式にリリースされ、アプリケーション配信(販売)システム「Mac App Store」を通じて無料にて提供された。

コードネームは、従来までのネコ科の動物でなく、地名(カリフォルニア州の海岸)が採用され、スキューモーフィズム(写実的)なユーザインターフェイスを採用する最後のデスクトップオペレーティングシステムとなった(2014年にリリースされた「OS X Yosemite(OS X 10.10)」では、「iOS 7」以降で導入済みのフラットデザインが採用された)。

CPU使用率やメモリ使用量の調整等、リソース利用の効率化に主眼を置いた幾つかの機能が追加されており、低負荷のプロセスや各種の定期処理を纏めて処理する事によって、CPUのアイドル時間を増やす事を可能とした「Timer coalescing(タイマーコアレッシング)」、バックグラウンド プロセスのパフォーマンスを低下させる事によって、CPU使用率の向上等に貢献する「App Nap」、インアクティブなプロセスが使用するメモリ領域を一時的に圧縮する「Compressed Memory(圧縮メモリ)」が3本の柱となる。

尚、Maverickでは、起動直後からメモリをフルに確保し、そこから必要に応じて圧縮メモリが機能する仕様に変更されている(この仕様は「OS X Yosemite」のおけるリビジョンアップの過程で元の仕様に戻る事となる)。

当サイトにおけるプライバシーポリシー